テーマ:署名
(7号を振り返って。。)
NEWS7号は、2014年10月16日に、横浜市に10,709筆を提出してきましたが、その時の様子を記事にした内容です。
7号では、以下の内容を掲載しております。
・10,709筆までの経過報告です。(第一回目、第二回目、第三回目)
・ご協力頂いた皆さんへのお礼を込めたこの間の活動を振り…
続きを読むread more
2014年11月19日(水)11:00に、横浜支社に出向き、ようやくに第二回目の署名を提出をする事が出来ました。持参した署名数は6,049筆で、合計では、10,126筆になりました。署名にご協力頂いた皆さんへ報告いたします。
これは、中山駅での署名活動だけでなく、多くの自治会等、沢山のご協力頂いたみなさんのお蔭だと思っ…
続きを読むread more
「第三回目の提出日を教えて欲しい」という新聞社からの要請があり、「10月16日です。」という回答を出していたのですが、二つの社より記者の方がお見えになりました。
最初は、横浜市の道路局の課長さん等3人の方と「すすめる会」との署名提出そして、現在までの動きについての説明が有りました。昨日記載しました。
その後に、…
続きを読むread more
ようやく、時間を取って頂け、本日、3,749筆の署名を横浜市に提出する事が出来ました。これで、合計が10,709筆になりました。
先ず、今迄の経過を観ておく事に致します。
第一回目: 3,145筆 (2014年2月6日)
第二回目: 3,815筆 (2014年6月16日)
第三回目: 3,749筆 …
続きを読むread more
10月1日はすすめる会でも、力を入れて、多くの皆さんの協力を得て行った宣伝行動でしたが、その内容を含めた記事が朝日新聞でも掲載されていました。
多面的な取材結果が記事で書かれており、大変役に立つ内容と思いつつ読ませて頂きました。10月中旬には、第三回目の署名提出を行う予定にしています。
そこで、記事を掲載させて頂きま…
続きを読むread more
10月1日の署名活動で、宣伝された内容が入手できましたので、それを掲載させて頂きます。「何故?」と言えば、「中山駅踏切の立体交差化をすすめる会」をどのような経過で設立し、その後の署名活動の中でどのような意見があったかを知って頂くのは、この内容がいいのではと思ったからです。
-------------------…
続きを読むread more
10月1日はすすめる会でも、力を入れて、多くの皆さんの協力を得て行った宣伝行動でしたが、その内容を含めた記事が東京新聞(社会)27面に掲載されていました。
色々な取材の結果が記事で書かれており、大変役に立つ内容と思いつつ読ませて頂きました。10月中旬には、第三回目の署名提出を行う予定にしています。
そこで、記…
続きを読むread more
今日(2014年10月1日)13時20分まで、小雨が降っていましたが、痛ましい事故から一周年が経過しましたが、恒例の署名活動を協力頂いている方々とともに、中山駅南口で、演説と署名集めを行いました。
最初に、「10月1日です。不幸な事故でお亡くなりになった村田さんに、哀悼の意を表したいと思います。」から演説を開始しました。
…
続きを読むread more
みなさんへ
NEWS4号が3月15日に発行されてから、NEWSは発行されていませんでした。
この間、署名活動は小休止していたわけではなくて、必至に行っていました。
6月16日に第二回目の署名提出を行いました。その折の担当課長様のお話も
あり、早めに報告をせねばと思い、今回の発行となりました。
NEWS5…
続きを読むread more
6月19日(木)13:30分、中山駅南口で、中山駅踏切の立体交差化をすすめる会署名収集活動を行いました。昨年2013年10月31日より数えて8回目の署名収集活動でした。
参加者:13名
署名数:126筆でした。
(今回の宣伝(演説)について)
以下の内容の宣伝を行いました。
・当然、このすすめる会の発…
続きを読むread more
昨日(2014年6月16日)、第二回目の中山駅踏切の立体交差化をすすめる署名を提出してきました。道路局の課長さん等3名の方がお忙しい中対応頂き、今回の署名数3,815筆を提出してきました。第一回目の署名数が、3,145筆ですので、合わせて、累計は6,960筆になりました。
署名して頂いた自治会関係の方々、中山駅南口で署名に協力…
続きを読むread more
恒例の「中山駅踏切の立体交差化をすすめる会」中山駅頭宣伝が5月14日(水)13:30~14:30まで、行われました。14名参加で、121筆の署名が集まりました。ご協力を頂いた皆さんありがとうございました。今日は、その時に宣伝された内容を入手しましたので、以下に掲載する事に致します。どうか、よろしくお願い申し上げます。
--…
続きを読むread more
3月16日(水)13:30分、中山駅南口で、中山駅踏切の立体交差化をすすめる会署名収集活動を行いました。昨年2013年10月31日より数えて6回目の署名収集活動でした。
参加者:11名
署名数:88筆でした。
署名収集活動を行っていますと、色々な意見が交わされているのが聞こえてきました。今日はそれを
記載させて…
続きを読むread more
第一回目の提出をようやく、2014年2月5日(水)に行いました。
署名数は「3,145筆」です。多くの皆さんの思いがこの中にあるのだなあと思いつつ提出させて頂きました。これは、中山駅南口での署名活動ばかりではなく、自治会、各種協力頂いた皆さんのお蔭だと思っております。ありがとうございました。
受け取って頂いた方々は…
続きを読むread more
昨日(1月22日)署名活動について、もう一つ、大きな報告をさせて頂きたいと思います。
「今朝(2014年1月23日(木))の東京新聞横浜版をみてびっくりです。」そうです。昨日の署名活動の記事がばっちり載っているのではありませんか?
その記事によると、1月22日で2,500筆に達した点、確かに、昨年10月に発生した…
続きを読むread more
2014年1月22日[水]14:00~15:00の間、中山駅南口で、署名運動を行いました。今回の署名活動の特徴は色々ありますが、以下の三点です。
1. 写真にある大きな横断幕を新作してこれを張っての宣伝でした。
2. 署名活動をする時、何の署名をしているかすぐ分かるように「目立つ前垂」を作った事
3. NHK横浜支…
続きを読むread more
中山駅踏切の立体交差化をすすめる三点セットです。
みなさんへ
中山駅踏切の立体交差化をすすめる会より、署名活動にご協力いただき、大変ありがとうございます。現在、三点セット(署名要請文、説明チラシ、署名用紙)を各団体へお渡ししております。
以下にその内容を添付致します。ご協力戴けるのでしたら、このBLOGより…
続きを読むread more
11月23日(祝)、午後1時30分から1時間程中山駅頭で「中山駅踏切の立体交差化をすすめる会」署名活動を行いました。
私たちは、さる10月1日、線路内に立ち入った高齢者を救い出そうとして若い女性が電車にはねられ亡くなったことを悼むと共に、若い命が断たれてしまいました。このことの無念さをそのままにしないで、二度と踏切事故を起…
続きを読むread more